top of page
研究主題

 

『生きる力を育むための情報活用能力の育成』

~確かな学力の育成に対応した情報教育のあり方を求めて~

平成23年度 研究紀要

【巻頭言】 会長 市川 秀雄(七飯町立大中山小学校 校長)

 

 

【活動報告】

 今年度の活動を振り返って [PDF]     幹 事 長 馬場 一徳(八雲町立八雲小学校 教諭)

 

 平成23年度事業部活動報告 [PDF]    事業部長 伊藤 明彦(七飯町立七重小学校 教諭)

 

 平成23年度研究部活動報告 [PDF]    研究部長 松村 浩良(北斗市立浜分小学校 教諭)

 

 平成23年度情報部活動報告 [PDF]    情報部長 本谷 聡(函館市立北中学校 教諭)

 

 

【研究大会】 2012年2月24日(木)

 会場:函館市立赤川小学校  授業者:兒玉 光晴 教諭

 学習指導案:小学校6年 学級活動「個人情報の発信に気をつけよう」 [PDF]

 

 

【実技講習会】 ※会員専用

 夏期講習会 「Excel成績集計処理講座」   講師:伊藤 明彦(七飯町立七重小学校 教諭)

 

 「Excel通知表作成講座」     講師:伊藤 明彦(七飯町立七重小学校 教諭)

 

 冬期講習会 「ゼロから始めるExcel講座」  講師:馬場 一徳(八雲町立八雲小学校 教諭)

 

 「初めてのAccess講座」    講師:沢田 慶毅(北斗市立浜分小学校 教諭)

 

 冬期講演会 「ICT活用講座」        講師:宮森 仁之(函館市立柏野小学校 教諭)

 

 「情報モラル講座」       講師:藤井 壽夫(函館市立的場中学校 校長)

 

 

【実践・研究報告】

 Excel「Microsoft Query」を活用しよう [PDF]・・・・・・・・・・・・・・ 馬場 一徳(八雲町立八雲小学校 教諭)

 

 「新学習指導要領における確かな学力と情報教育の関連」 [PDF]・・・・・・  松村 浩良(北斗市立浜分小学校 教諭)

 

 函館市情報教育研究会公開研究授業に参加して [PDF]・・・・・・・・・・・  松村 浩良(北斗市立浜分小学校 教諭)

 

 せたな町学校開放講座 [PDF]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木 朗(せたな町立若松小学校 教頭)

 

 英単語プリント作成ソフトの開発 [PDF]・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木 朗(せたな町立若松小学校 教頭)

 

 漢字プリント作成ソフトの開発と実践 [PDF]・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木 朗(せたな町立若松小学校 教頭)

 

 百マス計算ソフトの開発と実践 [PDF]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木 朗(せたな町立若松小学校 教頭)

 

 I-CLOUD、ストレージサービス、Tモニタ [PDF]・・・・・・・・・・・・・・本谷 聡(函館市立北中学校 教諭)

  ~情報機器の私ごとではありますが…~

bottom of page