南北海道情報教育研究会
研究主題
『生きる力を育むための情報活用能力の育成』
~確かな学力の育成に対応した情報教育のあり方を求めて~
平成24年度 研究紀要
【巻頭言】 会長 市川 秀雄(七飯町立大中山小学校 校長)
【活動報告】
今年度の活動を振り返って [PDF] 幹 事 長 馬場 一徳(八雲町立八雲小学校 教諭)
平成24年度事業部活動報告 [PDF] 事業部長 伊藤 明彦(七飯町立七重小学校 教諭)
平成24年度研究部活動報告 [PDF] 研究部長 松村 浩良(北斗市立浜分小学校 教諭)
平成24年度情報部活動報告 [PDF] 情報部長 本谷 聡(函館市立港中学校 教諭)
【研究大会】
期 日:平成24年10月26日(金) 開催要項はこちら [PDF]
会 場:七飯町立大沼中学校
授業者:小林 政樹 教諭
学習指導案:中学校3年 数学「円」 ~ICT機器の有効活用~ [PDF]
【実技講習会】 ※会員専用
夏期講習会 「Excel講座」 講師:伊藤 明彦(七飯町立七重小学校 教諭)
冬期講習会 「Excel2010講座」 講師:伊藤 明彦(七飯町立七重小学校 教諭)
【インターフェイス】
No.3 道南情報教育研究会ネットワーク委員になりませんか? [PDF]
【実践・研究報告】
人名・地名を正しく表示!? ~IVSを利用してみよう!~ [PDF]・・・・・・・ 馬場 一徳(八雲町立八雲小学校 教諭)
小中学校のおける情報モラル教育 [PDF] ・・・・・・・・・・・・・・・・・松村 浩良(北斗市立浜分小学校 教諭)
「ICTを活用する授業を広めるために」 [PDF] ・・・・・・・・・・・・・・ 宮森 仁之(函館市立柏野小学校 教諭)
漢字プリント作成ソフトのver.up [PDF] ・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐々木 朗(乙部町立明和小学校 教頭)
連続自動供給インクシステムを使ってみて [PDF]・・・・・・・・・・・・・ 佐々木 朗(乙部町立明和小学校 教頭)
ドキュメントスキャナを使った文書の電子化 [PDF]・・・・・・・・・・・・ 佐々木 朗(乙部町立明和小学校 教頭)
スカイプを使った画像中継の教育利用の試行 [PDF] ・・・・・・・・・・・・佐々木 朗(乙部町立明和小学校 教頭)
エクセルVBAを使った四則計算ドリル印刷ソフトの開発 [PDF] ・・・・・・・佐々木 朗(乙部町立明和小学校 教頭)



